写真はピント合わせから始まってピント合わせで終わる
お待たせしました。
星空の撮り方三回目…いよいよ実践的な撮影方法のレポートになります。
前回の第二回目のでレポートした内容のおさらいになりますが、
自分が撮りたいと思う写真は「ガイド撮影」「固定撮影」どちらでしたでしょうか(*^-^*)?
たぶん…両方撮りたいという気持ちの方が多いのかなと思っています。
それぞれの撮影方法で撮られた星の写真はどれもが美しく、魅力的に感じますよね。
もともと、私が勝手に撮影の仕方として分けただけで、被写体は同じ星です!
ガイド撮影をしたいと思い立っても、固定撮影の知識が無ければ難しいのと同じで、
固定撮影を分かってきたら自ずとガイド撮影も身につけていると思います。
そして…私のように星沼…そしてレンズ沼に浸かっていくと思われます(^^ゞ
なので、誘惑に勝てないかも!?と思った方はこれから先に続く星空教室は受講されない方が良いかもしれません(^_^;
では、実際に星空を撮影しに行きましょう(*^-^*)
星が綺麗な所…を探してみて下さい。
北海道の特に私が住んでいるような人口密度の低い地域ならちょっと車を走らせるだけで、満天の星空を楽しめますが、殆どの方が星空撮影に適しているな~と思う場所はかなり遠いと思われます。そこまで行って星空を撮影出来たとして…もし失敗写真の連続だと凄く悲しいことだと思います。
まず始めに、少しだけ街灯の明かりが少なくなる所で構いませんので、星空撮影を一度試してみて下さい。個人的にお勧めなのが、大型スーパーの屋上駐車場。視界が開けていて星空を広く確認することが出来ます。殆ど見えないかも知れませんが、夏だと夏の大三角、冬だとオリオン座、もしくは木星でも土星でも月でもよ~く探したら見つかるはず!
もし見えないときは晴れ予報でも、薄曇りの時もありますし…私だけかも知れませんが心が曇っている場合にはやはり見つけにくいです(^^ゞ
では、星が見えたら実際の撮影スタイルにカメラ、三脚、レリーズと設置してみましょう。
レンズのフォーカスリングをMFに設定しピント位置をレンズの∞に合わせ、明るい星を画面中央に持ってくるようなイメージで三脚を動かし星をファインダーに導きます(腰に来るので要注意です!)
街明かりが強いと、長秒時露光で真っ白に写ってしまうので、ISOは800程度に撮影モードはマニュアル、F値はレンズで設定できる最小値に合わせシャッター速度は5秒ほどで一度撮影して下さい。これで真っ白過ぎるとシャッター速度を早め、暗すぎると遅くして下さい。
今行った動作は、
■カメラ・三脚・レリーズ等の設置
■レンズをMFにしピントをレンズの∞位置に合わせる
■基準となる明るい星をファインダーに誘導
■撮影モードをマニュアルにしISO・シャッター速度・F値の設定
でもこの手順…星空撮影においては、決定的なミスがあります。
それは、【レンズをMFにしピントをレンズの∞位置に合わせる】が失敗写真の典型的な例です。
レンズをMFに…までは良いのですがピントをレンズのフォーカスリング近くに∞と記載されていますよね。星空写真ではレンズの∞位置では大方ピントがあいません。
カメラのレンズは、手の届く被写体から遙か遠景までピントを合わせるのように設計されています。この撮影範囲にある∞ピントなら良いのですが、星空の被写体は星…無限とも言える距離にある撮影対象…無限の被写体を∞位置でピントを合わせることはまず出来ないと思って下さい。
デジタル一眼レフならピント合わせも簡単にできちゃいます
では、どうしたら星々にピントを合わせられるのでしょうか…。
ここも最近のカメラだから実現できた機能を使います。
それはライブビューモードです。このライブビューを使い背面液晶からピントを合わせていきます。私はキヤノンしかカメラを持っていないので、キヤノンを基準にして書かせて頂きます(_ _)
————————————————-
●まずはライブビューを立ち上げます。そこで星が写っているかを探して下さい。開放F値が暗いレンズだと星を見つけるのが難しいかもしれないので、このときはISOを最高値まで上げてみると星が見つけやすくなります。それでも見つからないときには今だと、木星を探してライブビューに導入するといいでしょう。●星が見つかったら、ライブビュー画面に白い小さな枠があると思います。それをコントーラーで動かし、基準にする星の所まで移動させます。カメラ右上に画面の拡大出来るボタンがあるので、それを一回押すと×5倍→さらに一回押すと×10→もう一回押すと元の画面に戻れます。●×10の時に星が写っているのを確認できたらフォーカスリングを∞前後に動かします。すると星の像のピントが動き出すので、星が一番小さく写るポイントを探します。息を吹きかけてフォーカスリングを動かしてやりたくなるほど繊細な作業です。星のピントの芯を探り当てたらレンズを見て下さい、∞位置から少し外れているのが多いかと思われます。∞の位置が星の無限の位置とピッタリと一致するのは単焦点Lレンズでも極々まれだと思われるのでここは重要な作業です。
これが、星空撮影における最難関である究極奥義【無限の中にあるピントの山】を伝授できます♪余談ですが天体望遠鏡はさらに、無限の中にあるピントの山の頂上を踏破する為のフォーカスリングが付いていると思ってください。
忘れていました(^_^;
ズームレンズだと、焦点距離に応じてピント位置も変わるのでその都度、調整してください。
また、ズームレンズによっては撮影中の長い時間でズームが沈むというか動いてくるのでズームロック機能があればそれで固定してください。
またいやな事を言うかもしれませんが…気温差でせっかく合わせたピントがずれる事があります。
打開策は色々ありますが…レンズが外気温になじんでからピントを合わせる方法がありますが、手っ取り早いのが撮影中にもう一度ピントの確認をすることです。
私としては、暗闇の撮影の中…構図合わせなどで不用意にフォーカスリングにふれている可能性が否定できないので…撮影の合間に再ピント合わせを推奨します。
————————————————-
星空撮影において最も重要な事がピント合わせ
これを怠ると星を見てもなんだかモヤッとした写真になりますし、失敗写真の殆どがこれではと思われます。このライブビューで合わせるピントは、日常の撮影でも力を発揮し…AFで合わせたピントを確認してみると全然合っていないことが意外と多いですし、あまりにも合わないようならレンズの個体差による不都合かもしれませんので、一度修理に出すのもありです(*^-^*)
参考に、レンズで合わせた∞とライブビューで合わせた∞写真を見比べて下さい。
凄い違いですね…一つの星と思われたのが、ピントを合わせることで二つの星が重なっていたのも確認できましたね。
ここで、ライブビューモードがない旧世代のカメラはどうしたらいいのかと聞かれそうです…(^_^;
でも背面液晶で撮影後の写真を拡大確認できますよね!?
それなら他にも方法があります!
一つの方法で、クロスフィルターを使ったピント合わせがあります。
ピントの一番の芯で綺麗なクロスを描いてくれるので、撮影しながら確認しピントの山を探っていきます…それで探り当てたらフォーカスリングに印を付けると以後そこに合わせるだけでピントが合うので手間が省けて便利です。
さらに、クロスフィルターとライブビューを掛け合わせてピント合わせるとさらに、ピントの山を掴みやすくすることも出来ますね。
クロスを付けたつもりが…スノー系に(^_^;見たところもう少しピントをあげられそうですね!
または、【ソフト系のフィルターを装着し∞ピントのズレを滲ませ分からなくさせる方法】があります。実はこれは…大変理に適っていてピント合わせの手間を省くどころか、星座クラスの輝く恒星を滲ませ美しく表現するのと同時に、星の移動による光跡すらも目立たなくさせることもできる最強グッズです!
でも、マルミのソフト系は星空に向きません…ケンコーのソフト系を使って下さい。
一番良いのがLEEかなと思います。詳しくは次号で紹介しますね。
星空が多すぎると逆に星座が分からなくなり星空迷子になる場合があるので、こう言ったソフト系を使うと一際輝く星だけを滲ませられるからお勧めします。
写真のピントで始まってピントで終わる考えは星空撮影でも大変重要なことです。
ピント合わせさえチャンと行えるようになれたら、星空撮影での失敗は大幅に減らせます。
お復習いですが、この流れが星空撮影の基本と思って下さい。
■カメラ・三脚・レリーズ等の設置
■レンズをMFにしピントを∞位置に合わせる
■基準となる明るい星をライブビューで誘導し、×10倍で拡大、フォーカスリングを∞位置から前後に微動させながら星のピントの山を探り当てます。
■撮影モードをマニュアルにしISO・シャッター速度・F値の設定
一度合わせたピントを固定するのに、セロハンテープを使うのもお勧めしますし、最近は剥がしやすいタイプのテープもあるのでお勧めします。
今回のレポートでまだまだ、記載することがありましたがピント合わせで文字制限数の大部分を使い切ってしまいました(^^ゞ)
でもそれだけ、ピント合わせは本当に重要なので、今まで星空を撮影されていて今回のレポートと同じか近いやり方でピントを合わせたことが無い方は、一度試されるだけで星空写真の出来が飛躍的に高まりると思います(*^-^*)
あ…もう一つ書きたいことがありました!
星空撮影は何も、暗い山や海に怖い思いをしながら撮影する必要はありません…。
街明かりの凄まじい都内とかでもちゃんと星空撮影は楽しめますし、
これからの季節…都内からの撮影はかなり面白いと思います。
手持ち撮影ながらオリオン座が写ってますよね。
撮影場所はディズニーシー、ソフト系のフィルターを使ったらさらに星が綺麗に表現出来ると思います。
スカイツリーが写っている写真も撮って欲しいですね(*^-^*)
今週末から秋の連休が始まりますね!
紅葉も美しいと思いますが、星空もかなり期待できそうですよ♪
連休前にもう一度レポート、星空撮影のレポートを出来たらと思います(*^-^*)
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
Leave a reply