星空を旅する
夜空に煌めく星々…今見ている星の明かりも実は遙か昔に耀いていた星の光が、
広い、無限と言っても過言でない宇宙空間を旅してやっと私たちの星、地球へそして私たちの目に届いています…。今見ている星々の煌めき…実はもうその星は輝きを失っているのかもしれません…そうイメージするだけでロマンチックに感じるのは私だけでしょうか(^^ゞ!?
今回は、私なりの~自己流の星空撮影を撮影記として連載していきます(*^-^*)
あまり人気が無かったら途中で休載するかも(^_^;
今回は初回とあって…いきなり重い辛い眠い撮影方法とかの話は無しにして…まずは手始めに、今見える星々を覗いてみることにしましょう♪
今日のデジタル・情報化時代だと家に会社に学校に居ながら星空を気軽に、
しかも精度良く観測することが出来ます。
本当に便利になったといいますか~南半球の星々も見ることが出来るんですから♪
私がよく撮影時の星の位置関係を確認するのに使っている便利なサイトをご紹介します。
■Yahoo!きっず星空
http://contents.kids.yahoo.co.jp/hoshizora/
ここは、本当にいつもお世話になっているサイトでして…撮影時の星の位置関係の確認はすべてここで行っております。
星座、恒星、惑星に月明かりが天の川に影響するシミュレーションなど、現在から過去、未来に渡って日時単位で確認することが出来ます。
これだけ便利なサイトなのに料金は無料♪
※現在は、Yahoo!がリンク先のサイトの運営を終了しているので見られません。
2015/10/24現在で一番お勧めの星空シミュレータサイトをご紹介させていただきます。
「Stella Theater Web」
http://www.stellatheater.com
インストールする必要が無く、気軽にブラウザから好きな場所の星空シミュレータが楽しめるお勧めのサイトです。
私は、より気軽に快適に操作可能にするため無料版のインストールソフトを使っています。
もし、こちらのサイトの星空シミュレータが気になったならダウンロードしてインストールされるのをお勧めします!
無料ソフトのダウンロード先はこちらです。
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
使い方はとても簡単なので、少しクリックしているだけで操作方法にはすぐに慣れるかと思います。
観測地最寄りの地域名をクリックするとその場所の現在の星空状況が表示されます。
日中に操作すると、おそらく明るい画像に太陽の位置が表示されたブラウザが開くと思います。
左カテゴリから観測時刻を選び「更新」をクリックするか、夜の星空カテゴリから希望の時間帯を選ぶ方法で、夜の星空が表示されます。
操作方法
初期画面では360°の全天の星空が出てきます。
星空慣れした方では、この全天星空マップを見るだけでその場の星空の見え方がイメージ出来るかと思います。
初めての方でこれを見せられたら…折角星空に興味を持ち始めても挫折しかねない最初の壁になるかと思います(^_^;
なので、肉眼で見られる星空により近づけるよう、ブラウザを操作します。
操作するときには大きく、色枠で囲った3カ所のアイコンを調整していきます。
■赤枠:
数字が上になるほど画面が拡大していきます。通常は「2」のズームが見やすく、星座、惑星などピンポイントで位置を確認したいときにはより高い数値に設定して下さい。
■青枠:
視線の高さを表します。0が地平線を水平に見た場合、90が天頂を首を痛くしながら見たときの角度です。
30°当たりが無理な姿勢でなく、首を痛めずに星空を見上げたときの角度なので迷ったら30°前後を指定します。
■黄枠:
星空を見る方角です。天の川、惑星系、月などのメジャー級の天体はほぼ東、南、西に集中します。じゃあ北には何があるの!?となりますが…それはもう北半球の雄「北極星」とその回りを回るカシオペアに北斗七星というヘビー級の星座があなたの星空観測で見つけてもらうのを心待ちにしています。
ここが意外と重要で、シミュレータだと気軽に全方位の星空を見られますが、実際現実の観測地では星空観測する方角が重要になってきます。
観測に行ったら遮蔽物で星の一部が見えなかったりとか、町明かりが凄くて星空が見えなかったりするので観測する場所の事前確認をされる方が良いと思います。
ここは、私個人の意見ですが星空観測に適した場所は不思議と朝焼けや夕焼けの美しい景色が開けた場所が多いので、そんな心当たりのある場所がもしかすると星空観測に適した場所かもしれません!
★より詳しい操作方法などは、こちらからご確認いただけます。
http://www.stellatheater.com/setsumei.html
このように今の星の動きが、家に居ながら簡単にしかも無料で確認することが出来ます。
星空の撮影では、星座、星の位置が重要となるので撮影前には必ず確認してください。
撮影中に何とかの星座だ…星だと思いながら撮るのとただ単に撮影するのとでは、
仕上がりに雲泥の差が出ますし…何より撮っていてもおそらく楽しみが減ると思うので…本当に星座や星々について、調べ興味を持ってくれたらと思います(*^-^*)
あと、これ以外の有料ソフトで面白いのも少し紹介します。
■ipadかiPhoneを持っている方なら楽しめるソフト 【iステラ】
http://www.astroarts.co.jp/kachoufugetsu-fun/istellarhd/index-j.shtml
さらに詳しい星の動きや、見たい星をセットするとその場所まで誘導してくれるシステムもあるので、使っているだけで便利で本当に楽しめます。
現地での星空確認には最強のソフトだし、私も愛用しています(*^-^*)
■ステラナビゲーター
http://www.astroarts.co.jp/products/index-j.shtml
さらに詳細なデータや、撮影時の画角確認なども行える星景撮影の決定版!
高いのですが~その価値はあると思います…でも実は私…これを持っておりません(^^ゞ)
高くて…買えていません♪
★ken2さんからご紹介頂いた下記のサイトも本当に情報量が豊かで本当にお勧めできるサイトです!
ぜひ、ご確認ください。
「Stella Theater Lite」
「つるちゃんのプラネタリウム」
これ以外にもグーグルアースやその他無料ソフトもあるので、もし良いのがあったら教えてください(_ _)
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
疑問点などは些細なことでもかまいませんのでご連絡ください。
次回は、星の撮影方法種類について撮影記を書く予定です。
またよろしくお願いします。
Leave a reply